久慈浜だっぺ。 
2003年1月13日(月)金砂神社大祭礼
金砂神社磯出大祭礼 2003年3月下旬
詳細は公式ホームページを↑

今年、平成13年3月下旬に、1200年前から続いている、72年に一度の大祭礼が行われます。
金砂郷町の西金砂神社と水府村の東金砂神社の磯出し渡御です。
誤解を恐れず言うと、山の神様が磯に潮汲みにやってくる行列みたいなもんです。

なにしろ72年に一度ですから、前回のお祭りを覚えている人は少ないし、当時の記録も古ぼけた白黒写真があるだけです。この72年の間に、人類は劇的な進歩を遂げています。通信・交通・経済・すべてが72年前とは違います。
72年前は、金砂神社から水木の田楽鼻まで歩いて、何日もかかってやってきたのでしょう。しかし、今は、車で40分ぐらいで来れる距離です。
それをどうやって10日間の行列にするのか?
うがった気持ちはありませんが、楽しみです。
地元はもちろん、関係近隣市町村でも力を入れています。

コース的に久慈浜は、東金砂神社の行列が帰り道に通るみたいです。
昔は久慈浜市街は通らなかったようで、久慈浜には関係ないお祭りだったようですが、前回あたりから?久慈浜も通るようになったみたいです。事情は、私にとってどうでもよいのです。
お祭りは楽しいし、1200年も続くお祭りで、大祭礼は72年に一度ならば、生きてるうちに一度しか見れない訳ですから、ぜひ見てみたいと思います。

お祭りですから寄付集めがあります。
私も久慈浜のお祭りの寄付集めをしたことがありますが、これはかなり微妙なものです。
基本的には久慈浜人は、お祭りが好きですし、港町ですのでお祭りの寄付には寛容です。
最近は不景気で、大口寄付はあまり無いようですが、それでも久慈浜の大祭礼の時などは、かなり集ります。

寄付集めって言うのは、常套手段として、大口から集め始めます。町の有力者から集めて、「あの人がこのぐらい出したのだから、お宅はこのぐらいで・・・」と言う風に、高め主導でいきます。言ってみればオークションで、いきなり高い金額が入札されて、結局、高め推移するみたいなもんです。
自分が寄付集めしたときもその手法でした。

しかし今回は、その「高め誘導」に一部反感がありました。
今回は、はっきり言って、「他町のお祭り」的な意識があります。まあ、私が言うのもなんですが、久慈浜のお祭りじゃありません。
他町とは言っても、自治体も力を入れている72年に一度の大祭礼。そのお祭りに、「いくら寄付を出すか」「出すのはやぶさかでない、しかし、その金額」
、、、悩みますね。

率直な意見として、「自分の子供や孫が、綺麗な装束を着て目の前を行列するのを見ることが出来るならば、1万円ぐらい寄付するよ。」なんてのがあります。もっともだと思います。

今回、久慈浜の大祭礼並の寄付の要請がありました。もちろん、あくまで寄付なので、断ることは出来ますし、自分の判断で減額して出すことも出来ます。
しかし、「他所がこれだけ出したのだから・・・」と言われれば、出さざるを得ないですよね。

とりとめなくなりましたが、寄付を出すのが嫌ではないのです。
お祭りを盛大に出来れば、それが一番です。
納得して出せるか?なのです。

自町のお祭り・他町のお祭り・寄付集めする人たちの責任感・いろいろ思惑がありますので、結論はだせません。
自分が寄付集め(お祭り)の担当だったら、いっぱい集めたいと思うでしょう。

そう、結局、自分が関わっていれば、皆だれでも納得するのです。

金砂神社磯出大祭礼 2003年3月下旬
TOP 久慈浜だっぺ。 yama日記 掲示板 リンク