立喰蕎麦的宇宙
理想の立喰そば(うどん)を求めて。・・・ライフワークかよ!?
ところで、これを見てて胸焼けしませんか?
2015年8月20日(木)
常磐道 南相馬鹿島SA
天ぷらそば 550円

うぅ〜ん、ナルトがのっているのは今時珍しいが、汁の味は一般的だなぁ。かき揚げが思いのほか固くて、汁の中でやわらかくするのに時間がかかったのが目新しいかな?
放射線量の高い地域を通る常磐道だけど、けっこう車が多いね。プチ渋滞もあったし。(立ちソバの味に関係あらへんやろ!)
2015年3月4日(水)
JR秋葉原駅前チェーン店
てんぷらそば 400円

久しぶりに都心のチェーン店で食った。
今更こんなことを言うのは本末転倒というかピンボケなんだけど、味に深みが無いね。驚きも無いし。
もうちょっと汁の味にインパクトが欲しいね。
自分は、都心のチェーン店に何を望んでいるんだ?
2015年2月16日(月)
福岡市祇園駅近くのウエスト
ごぼう天うどん 390円

仕事で福岡へ行く機会が多い。
それならばB級のごぼ天うどんを極めてみようと思っていた。市内にたくさんある24時間営業のウエストは外せない。今回は一人での出張なので飲んだ後のシメに食った。
酔っぱらっていたから味はわからんたい!
2015年1月16日(金)
福岡市動物園内食堂
ごぼう天うどん 460円

何故こんな場所で?
仕事でなけりゃ、こんな場所でうどんを食うことは死ぬまでないだろう。(うどんを食う仕事じゃないから、念のため)
それにしてもしょっぱかった。もっと薄味で良いのに。平日で雨模様の動物園は人もまばらで、しみじみとうどんをすすりました。
2015年1月15日(木)
福岡空港 はなまるうどん
塩豚ねぎうどん(中) 500円

ネギと豚肉がどっさり!ネギはともかく、肉がこんなに大量にのっているうどんは初めて。おまけに全体的に量が多くかなり満腹した。これなら(小)で良かったかも。
ただねぇ〜、肉うどんって、西日本ではポピュラーなんだけど、ちょっと違うような気がするんだよね、かき揚げLOVEな自分には。
2014年12月16日(火)
常磐道 下り 東海PA
天ぷらうどん 480円

「水戸納豆かき揚げそば680円」というメニューがあった。(高いから食わなかったけど)
納豆をかき揚げにする、、、考えることはみんな同じだね。
最近はダイエットのために、ご飯(半ライスなど)を注文することが無くなったが、汁に沈めたかき揚げを白いご飯に乗せて食べたい衝動は時々感じるね。まぁ、そう思わせる昔の味だったんだろうね。
2014年12月12日(金)
東北道 下り 鶴巣PA
納豆玉子そば 420円

こいつの食い方、、、かき混ぜるしかないっしょ!  で、どうなったかって言うと、濁った汁の中のそばをすすりました。当然、納豆は絡み付いてきません。そばを食べ終わった後、濁った汁の中に沈殿した納豆を汁と一緒にズズズ〜とすすりました。食べ方に難のあるメニューですね。また、納豆の量についても各方面からいろいろなご指摘を受けそうですね。いっそ、納豆を天ぷらにしたらどうだろう?
2014年12月5日(金)
北陸道 下り 名立谷浜SA
するてんうどん 550円

冬の日本海。海に降る雪を眺めながら食うと2割ぐらい美味くなるね。哀悼、高倉健さん、菅原文太さん。
「イカげそてん」でも「イカてん」でもなく、イカげそを一夜干しにして天ぷらにしている。歯ごたえもあり味も香ばしいし、ええんとちゃうん、コレ。
かわりだねそば/うどんを食ってアタリだとうれしいね。(でもちょっと塩辛かった。)
2014年12月1日(月)
常磐道 上り 谷田部東PA
かきあげそば 490円

またここで食ってしまった。
なぜかって? 手前の千代田PAはコンビニになってしまったし、この先の守谷SAは高いのでいやだったから。それだけの理由。
前回ここで食った時にも書いたけど、以前のこってり感が無くなったね。今風なんだろうけど、さびしいような気もするね。
2014年10月15日(水)
JR京葉線 海浜幕張駅
狭山のさといもコロッケそば 450円

初めてコロッケそばを食った。(たぶん)
どう食べれば良いのだろう?
とりあえず、崩し過ぎて汁が濁ることは避けたかったので、少しずつかじりながら食った。(これで良いのか?
でもあれだね、コロッケって、ちょっと違うよね。やっぱ、そばには天ぷら系だね。
2014年8月9日(土)
常磐道 上り 守谷SA
季節のかき揚げそば 700円

ついに常磐道でも700円になってしまった。
守谷SAが全面改装されて、案の定、こぎれいなそば屋になってしまった。
かき揚げそばが300円台で食えた時代が懐かしい、、、
そろそろこのコーナーも終わりかなぁ、、、
2014年6月26日(木)
東北道 下り 国見SA
甘海老かき揚げうどん 600円

値段についてはコメントを控えよう。(国見SAの価格を知っていながら食ったのだから)
甘海老かき揚げうどん577kcal、甘海老かき揚げそば790kcal。うどんとそばでこんなにもカロリー違うものか!?
驚きだ。
2014年6月20日(金)
常磐道 上り 谷田部東PA
かきあげそば 490円

いつの間にか薄味になっていた。
PAのそばがこんなにあっさり味で良いのだろうか?まぁ、好きだけど、量が少ないのがイマイチかな。
2014年6月10日(火)
香川県 山越うどん
かまたまやま 400円

これで3回目の訪問
何回食っても美味いんだけど、やっぱり初めて食った時の感動には勝てないね。
なぜか仕事の関係で香川には毎年行っている。去年は山越うどんと谷川米穀店、今年はわら家で釜揚げうどんを食った。
仕事に感謝しなきゃね。
2014年3月15日(土)
博多駅地下街
ごぼう天うどん 450円

うどんがすくえない。
箸でつかもうとすると切れてしまう。
やわらかすぎるうどんは、関東人の無骨な手では上手く扱えない。
ところで、汁が透明で出汁がきいているのは承知の事だけど、思ったよりもけっこうしょっぱいね。
2014年2月22日(土)
東名 下り 中井PA
かきあげそば 460円

扁桃腺炎(後で判明した)でのどが痛い状態で食ったので、味が分からなかった。
体調が悪いときって、味が濃く感じるよね。
2013年12月16日(月)
常磐道 上り 友部SA
笠間稲荷きつねうどん 590円

失敗。 店舗が新しく小綺麗な店は期待できないという典型かな。
テーブルの上に七味も醤油も割り箸も、布巾も無いって、よっぽど味に自信があるのかな。
上品(高級)を狙った味なのだろうが、何の感慨も無い。揚げの見た目だけだね。
ちなみに、読者の皆さんはすでにご承知でしょうが、私は、400円以下には甘く、500円以上には辛辣ですから。
2013年12月9日(月)
JR品川駅 かき揚げそば 480円

このそばを食うのは2回目かな。
ソフトボール大のかき揚げを崩しながら食うのはめんどくさいし、ボリューム多すぎ。
麺がなんだか蕎麦っぽい。
「蕎麦なんだから当たり前だろ!」と言われるかもしれないけど、立蕎麦の麺って、蕎麦であって蕎麦じゃないよね。
2013年11月20日(水)
道央自動車道 下り 輪厚PA
かき揚げそば 520円

このPAには、立って食べられるカウンターがあった。ちょっとそそられたけどテーブル席に座って食った。
結局ねぇ〜、前回みたいな失敗をしたくないから無難なメニューになるよね。
でもねぇ、北海道まで来てPAの蕎麦って、ねぇ。
同じPA上下線で食べるって、自分でもどうかと思う。(使命感or義務感)
味は、安心の味でした。
2013年11月18日(月)
道央自動車道 上り 輪厚PA
肉うどん 550円

丼も汁も熱い。
舌を火傷した。さすが晩秋の北海道。
でもね、汁の味がイマイチ。たぶん、肉うどんやけんちんうどんに合うやや甘みを感じる濃い目の味つけなんだろうけど、私の好みじゃないな。
2013年11月17日(日)
浅草六区のチェーン店
ゲソかき揚げそば 390円

驚きとか、後悔とか、満足感とか、食感を刺激することは無いが、安心感とか、お値打ち感とかは優れているよね、(毎回、東京のチェーン店には同じコメントになってしまうが)
東京で食うときは、変わったメニューを探しているんだけどねぇ。
2013年10月29日(火)
福岡空港 ごぼ天うどん 480円

憧れのうどんのひとつである福岡の「ごぼ天うどん」を食った。本当は空港じゃなく福岡の街中でロコな店で食いたかったのだが、、、まぁ、仕事での出張だから食えただけ良かったか?
噂にたがわずやわらかい。コシうんぬんの前に、どうやったらこんな「とろける手前」のうどんが提供できるのか?
関東のPAでやわらかいうどんは散々食っているが、延びてやわらかいのとは違う「確信的なやわらかさ」は凄いと思う。ごぼう天の歯ごたえがあってこそかも。
2013年10月11日(金)
東名 下り 海老名SA
かき揚げそば 580円

エビのかき揚げが香ばしいけど、俺は野菜かき揚げの方が好きだな。
まぁ、値段が値段(高い)だから高級感を出さないといけないんでしょうね。なにしろこれより安いのがたぬきときつね500円ですから。
サービスエリアの食堂経営も大変だねぇ。
2013年10月5日(土)
上信越道 下り 甘楽PA
かき揚げうどん 450円

湯気でレンズが曇る季節になったんだねぇ。
丼が重くて熱かった。
たかが5分か6分の食事時間だけれど、最後まで熱々を食えるのはうれしいね。
ただ、麺のコシっちゅうか、歯ごたえが自分好みじゃなかったのが残念。
かき揚げを半分沈めて提供するのは確信犯だね。(好きだよ、こんなパフォーマンス)
2013年9月17日(火)
首都高 八潮上りPA
かき揚げてんぷらそば 460円

「かき揚げ」と「てんぷら」を重ねて表示するメニューも珍しい。(他に混同しそうなメニューも無いのに)何か意味があるのだろうか? ちなみに調理場のおばちゃんは「てんぷらそばいっちょうー!」と、「かき揚げ」無視で呼んでいたけど。
作りたてっぽいタマネギのかき揚げが良いですね。好きです。 「本部の工場で作りました。」っぽい画一的なかき揚はイマイチだよね。
2013年9月13日(金)
常磐道 上り 谷田部東PA
天ぷらうどん 480円

これで良いんだよ、PAのそば/うどんは。
高望みせずに、安心の味を提供してくれよ。都心のチェーン店と同等とは言わないけれど、もっと安ければ良いね。
基本を押さえた上で「地域性」とか「こだわり」を加味して欲しいね。こだわりを先にアピールしたり、店舗がカッコいいから値段が高くても良いなんて思うなよ!
2013年9月10日(火)
東名 上り 東郷PA
あかもくきしめん 500円

名古屋ならきしめんでしょう!と言う事で、内容が想像できないメニューを注文しました。
あかもくって、海藻なのね。
これを入れる意味があるのか?
昨日も失敗だったけど、もしかして東海地方って立ちそば不毛地帯?
話は変わるけど、新東名のPAのそば/うどん高すぎじゃね? バカにしてるよね、たかが立ち食いに毛の生えたそば/うどんが。
2013年9月9日(月)
東名 下り 富士川SA
駿河そば 420円

失敗。失敗。
だって、普通のかき揚げそばが無かったんだもん。それなら食べてみようかって期待しちゃうじゃないですかぁ。
小さな桜えびがちょびっとだけ乗っているあたりが「駿河」なのかな?
桜えびの味分からず。辛いだけでした。
2013年5月22日〜24日
うどん県

1日目:谷川米穀店 たまご大 270円
2日目:山越うどん かまたまやま大 350円
3日目:山越うどん つきみやま冷大 350円

3日間の出張中、3回食えた。出張先に感謝ですな。3日目に食った「つきみやま冷大」は麺が硬かった。これがコシなのだろうか?立ち食いでは出会えない硬さだ。
でも、、、2年前に初めて食った「かまたまやま」の感動を超えられなかったな。
2013年5月8日(水)
JR品川駅
かき揚げそば 480円

かき揚げが売りらしい。ほとんどの客が注文する。ソフトボール大の丸いかき揚げだった。そばは固め。汁は辛め。
牛丼に代表される低価格戦争で、体力消耗/利益減で活路が見出せない業界では、付加価値/高単価商品の投入が相次いでいるが、立ち蕎麦業界でも差別化/高単価商品の投入が始まっているようです。
300円台で頑張って欲しいですな。
2013年4月10日(水)
新千歳空港
イカ天+うどん(中) 400円

最近は空港などにも格安ファストフードのお店が進出している。まぁ、有難いね。
LCCと共に格安グルメも広まっているのかな。
ところで味ね。  美味かった。
たぶん、札幌滞在中はラーメンばっかり食っていたからかな?
すすきのラーメン横丁で味噌ラーメンを食ったけど、それほどでもなかったし、、、
2013年4月2日(火)
常磐道 下り 美野里PA
かきあげうどん 480円

美味かった。何故だろう?
辛すぎなかったから?
汁が熱かったから?
私が美野里PAと相性が良いから?

、、、、、たぶん、、、、、
腹が減っていたから。

、、、しょうもないオチでんな。
2013年3月13日(水)
東名 上り 港北PA
かきあげうどん 600円

たかがPAの立ち食いで600円って、なんて強気なんでしょ。
結局のところ、東京に近いSA/PAは高く、地方になればなるほど安くなるという日本経済の原則ですか。

立ち食いの神様の声
『なら、食わなきゃいいじゃん』
、、、ごもっともでございます。
2012年12月28日(金)
東関東道 下り 酒々井PA
イカ天そば 500円

生まれて初めてイカ天そばを食った。
イカ天って重いんだね。
齧ろうと箸で持ち上げたら丼の中に落ちた。
バシャン、顔が汁だらけ。
イカ天そば/うどんを食う時は、プラスチックのお箸は使わないか、お箸を持つ握力を鍛えるべきでしょう。
立喰いそば道35年でも、まだまだ勉強することがあるね。
おとうとNo.1さんから
2012年12月20日(木)

2012年12月20日高田馬場駅前の富士そばにて。「朝そば」 ¥300
「朝そば」という名前です。6:00−10:00限定商品。関東出身ということもあり、やっぱり黒い汁が恋しくなるときがあります。
そのせいもあって、東京出張の際はできるだけ立ち食いそばを食べるようにしています。
このそば、何を持って「朝」なのか?玉子だろうか?
高田馬場駅前って立ち食いそば屋が多いですね。さすが学生の街。
2012年11月2日(金)
東名 下り 日本坂PA
桜えびてんうどん 680円

桜えびは、静岡(駿河湾)の名物で美味しいことは知っている。
はたしてかき揚げうどんになったらどうなのか?
券売機の前で判断力と決断力、そして勇気を試された。、、、、、押したよ。
、、、、、やっぱり桜えびは、生か釜揚げで食うのが一番。(やっぱりね)
日本坂PAの調理場の皆さん、ならびに食事をしている皆さんに、私の勇気は示せたと思う。
2012年10月31日 おとうとNo.1さんより
またまた蕎麦ではないので恐縮ですが、ホノルルInternational Market Placeのフードコートで食べた「サイミン」です。なんでも、地元民のおやつ代わりだとか。
見た目、「ただの塩ラーメンじゃねーか」とご指摘の諸兄のために解説しますと”まさに、そのとーり!”です。アメリカンフーズに飽きた舌には、海老出汁の効いた塩味がうれしかったです。ただひとつ塩ラーメンと違うところは、麺が”茹ですぎたスパゲティ”なのです。
食べている私の箸捌きに感動したのか、欧米系の老夫婦が近寄ってきて「それはどこで買ったのか」「あそこのピザ屋と韓国料理屋の間の店だよ」とか「それは美味いのか」「sosoだよ」といった会話がありました。
サイミン $8.0
2012年10月2日(火)
東関東道 上り 大栄PA
天ぷらそば 450円

久しぶりの天ぷらそば。
そのせいか、コメントが浮かばない。
可もなく不可もなく、欠点を指摘できないあたりが行き詰まりか?
「野菜たっぷりタンメン600円」に気持ちが大きく流れていたのを持ちこたえて「天ぷらそば」を選択できたことが今日の唯一の成果か?(味に関係ないのが申し訳ないが、、、)
2012年6月3日(日)
東北道 上り 滝沢PA
えび天うどん 400円

かき揚げうどんと同じ値段だったので躊躇無くボタンを押しました。
念のため、汁の中で衣をそーっと脱がしてみたら、太さ1cm長さ5cmほどのスレンダーなえびちゃんでした。(尻尾は大きかったのに)
また、騙されたな。
・・・・・男って、馬鹿だよね。
2012年6月2日(土)
八戸道 下り 折爪SA
さくさくかき揚げ天ぷらそば 550円

別皿で厚さ5cmくらいのかき揚げが付いてきました。なにしろかき揚げ単品で280円もします。
そばの下に沈めて、かき揚げの衣がとろとろぐずぐずになったのを食うのが美味いんだけど、ちょっと多すぎかな?そばの下に沈めるのが大変でした。最後には汁が無くなっていましたから。
やっぱ、ほどほどが良いのではないでしょうか。
2012年4月18日(水)
常磐道 上り 守谷SA
かきあげそば 520円

守谷SAでそばを食うの久しぶり。
ぬるい、辛い、高いの3悪じゃないですか。
せめてどれかひとつでも私の基準をクリアしてくれれば良いんですけど。なにしろ私は立ち食いそばの大御所ですから。(って、何様のつもりだって言われるのを承知で書きました。)
、、、大御所ではないですけれど、最近、SAやPAの立ち食いそばのレベルが落ちていると思いませんか?
2012年2月1日(水)
JR日豊本線 延岡駅
肉うどん 500円

後悔先に立たず
別に、この店のうどんが不味いという意味でなく、肉うどんは肉の甘辛い味が全てで、汁の味が分からないのは了解事項ですよね。それを考慮しなかった俺が悪い。俺は、汁の味が分かるメニューが好きなんだという再認識。やっぱり西日本では、きつねうどんがその店のレベルを計るものさしになるのかな?  いっそ、豚なんこつうどん(480円)を食えばよかったか?
2012年1月11日(水)
JR関内駅
かき揚げうどん 410円

今日もチェーン店のうどんを食ってしまった。
汁良し、にんじんとタマネギのかき揚げ良し、突っ込みどころが無いかな?
どんぶりがプラスチックだと、汁が冷めやすいよね。この味ならば熱々を食ってみたいな〜。
ところで、立ちソバの王道だからかき揚げばっかリ食っていたけど、たまには別のものも食ってみるかな?コロッケそばとか、、、
2012年1月10日(火)
JR飯田橋そば
かき揚げそば 350円

東京のチェーン店の立ちソバは、価格も手ごろだし、品質も良いし、地方在住者にとってはうらやましいね。 でも、、、驚きが無いね。
独立系の立ちソバには、良くも悪くも何らかの驚きがあることが多いけど、チェーン店には安心感しかないね。
それが存在理由なんだろうけどね。
たまには、大失敗(大はずれ)することも立ち食いソバ道には必要かな?
2011年11月20日(日)
東名 下り 海老名SA
豚汁うどん 580円

豚汁やけんちん汁は好きだ。
汁だと思えば辛い。煮物の具だと思えば、こんなもんか? ・・・要するに自分には辛かった。
直径2cmくらいのサトイモが10個くらい入っていた。イモ類嫌いな自分には、途中からつらかった。サトイモの代わりにニンジンやコンニャクやゴボウの量を増やしてくれたら良いのに。
2011年4月8日(金)
JR京浜東北線 桜木町駅
天ぷらそば 360円

汁は自家製と掲示があった。確かに出来合いの辛い汁ではなく、口当たりが良かった。
基本的には美味い味だと思うが、関東の辛くて濃い味に慣れた人々には受け入れられるのだろうか?という心配はおせっかいなんだろうな、昼前なのにお客がひっきりなしだったから。
値段(360円)も良心的でした。
余談:ばあちゃん達がチームワーク良く働いていたぞ。(チームワーク良さげに見えただけかな?)
2011年4月4日(月)
常磐道 下り 谷田部東PA
かき揚げそば 450円

なんだか、とっても、久しぶりで、懐かしい味でした。しばらく忘れていた関東の味でした。
辛くて油っぽい味に距離感を感じていましたが、四国のうどんを食って改めて関東のかき揚げそば再評価です。
関東人のせっかちさに合ってます。
余談ですが、四国のPAと関東のPAでは、調理場で働く人たちのスピードが違う気がします。
与島PAでイライラしましたもん。
2011年3月29日(火)
瀬戸中央自動車道 与島PA
じゃこ天うどん500円+広島菜おにぎり150円

同じ香川県でもPAのうどんは、昨日の山越うどんと、どの程度差があるのか確認したかった。一緒に出張に行ったメンバーはカツ丼などを食っていた。讃岐うどんに対する『思い入れ』は人それぞれなんだなぁ。
東京あたりで食ったなら美味いと感じるだろう。
しかし、、、昨日の今日ではさすがにね、、、
関西のPAうどんとしては標準的な味ではないでしょうか。
2011年3月28日(月)
香川県 山越うどん
かまたまやま(大)2玉 350円

出張先がこの店から1kmの距離だった。取引先の人にお願いして連れて行ってもらったのだ。(快諾) 仕事よりうどんでしょう!
ここは讃岐うどんの超有名店で、立ち食いのジャンルには入らないんだけどね。行列が長くなる前の10:45頃行ったけど、すでに10人くらい並んでいた。
この日のためにDVD「うどん」と「おそるべし讃岐うどん」を借りて事前勉強しておいたのだ。
美味かった。どう表現して良いか分からない。自分の表現力の無さを思い知らされたね。
2011年3月27日(日)
東名 下り 浜名湖SA
遠州庵うどんセット 650円

うう〜ん、、、関東と関西の中間で味が中途半端なのでしょうか?
すごく「失敗感」の強い味でした。
まぁ、たかがPAのうどんですから、この味がこの地方のうどんの味を代表しているわけではありませんからね。
それにしても、うう〜ん、、、でした。
薄いきしめん風麺が2〜3本入っていたのも意味不明。
2010年12月10日(金)
JR高松駅
ぶっかけやまかけ 420円

せっかく讃岐うどんの本場まで来て、駅の立ち食いかよ!
をい、をい、ここは立ち食いのページで、立ち食いは君の本業じゃないのかね?
あっ、そうでした。 実は、今日訪問した客先の近くに讃岐うどんの超有名店があったのに、時間が無くて寄れなかったんです。
I'll be back to Takamatsuだぜ!

「ぶっかけやまかけ」って言いづらいのは、茨城人だけ?
2010年10月1日(金)
JR横須賀線 鎌倉駅
かき揚げきつねそば 440円

なんでこんな中途半端なメニューになったかっつうとですね、、、、、券売機の前で、かき揚げそば380円を押した後、いなり(2個)140円を押すつもりが、「1個でもあるんだ。」と思って「きつね(単品)60円」のボタンを押してしまった。係りのお姉さんに「かき揚げそばきつね乗せですね?」と言われてうなずいてしまった、、、券売機の前は立ちそば師にとって神聖な勝負の場なのに、、、、、味ですか? 、、、辛かったです。
2010年9月2日(木)
常磐道下り東海PA
かき揚げそば 450円

諸君、気温35℃で立ちそばを食うかね?
それが「立ちそば愛」なのだよ。

久しぶりの常磐道東海PAだったので、初心に帰って「かき揚げそば」を食った。
(かき揚げ小さっ!)
立ちそばを美味いと思うのは、年齢からなのか?性格なのか?生い立ちなのか?
(、、、貧乏性の性格でしょ:妻談)
2010年7月21日(水)
上野駅前
あさりそば 400円

大失敗。
立ち食い蕎麦って、こんなに美味くなかったっけ?
それとも、自分の「選蕎麦眼」が鈍ってきたのかな?

久しぶりの東京立ち食い蕎麦だったのに、がっかりです。 (立ち直れるか?)
2010年1月15日(金)
磐越道 磐梯山SA
ジャンボかきあげうどん 530円

ジャンボじゃなかった、、、、、
メニューの写真では麺が見えないくらい大きかったのに、実物は右の写真の通り。
係りのお姉さんも気が引けるのか「かきあげうどんのお客様〜」と、『ジャンボ』抜きで呼んでいた。
、、、、、やられたな。
帰りがけにもう一度メニューの写真を見に行ってしまったよ。(クレーム付けられない気弱なオレ)
2009年10月19日(月)
JR新橋駅
温玉生醤油おろしうどん(温・並)520円

名前が長すぎる。
きつね・ぶっかけ・釜玉・かけ、、、など短い名前の方が美味い気がする。具が多いと味が散漫になるのか?
実際には右の写真を「ぐちゃぐちゃ」にかき混ぜて食べるのだが、「ぐちゃぐちゃ」状態の写真の方が美味そうに見えると思うので、次回はそんな写真を撮ってみます。(もしかしたら逆効果かもしれないけどね。)
2009年9月25日(金)
上野駅構内
釜玉うどん(並) 480円

かき混ぜながら勢いよく食ってしまった。
これが正しい食い方だろうと思う。
美味かった。たぶん、本場(讃岐)で食ったらとても美味いんだろうね。
「釜上げ」や「ぶっかけ」など汁無しで、うどん本来が美味くないと成立しないメニューがあるところがさぬきうどんの評価できる点だね。(って、いっぱしの評論家風ではあるが、、、)
2009年6月6日(土)
東関東自動車道 下り 大栄PA
きつねうどん 380円

全くの失敗だった。
@昼飯を食べ損なって16:00に食った。こんな中途半端な時間に食って美味いわけが無い。
A関東の汁できつねうどんは、ダメだと分かっているのについつい注文してしまった。まったく俺は学習能力が無い!こんなことでこの道を究められるのか?辛すぎ。午後になって汁が煮詰まったか?
2009年5月21日(木)
東京駅八重洲地下街
薬膳天そば 370円

大盛サービスデーだったが、あえて普通盛を注文した。
どのあたりが『薬膳』なのか、かき揚げを丁寧に崩してみたら「クコの実」がたくさん入っていた。味もなんとなく漢方薬っぽい気がした。
立ちそばばっかり食っていると体に悪いと思っていながらも、ついつい毎日食ってしまうヘビーユーザーに安心感を与えるネーミングだ。商売上手だね。

2009年4月1日(水)
JR新橋駅
きつねうどん(並)+いなり2個 520円

食べようとして気がついた。
「油揚げばっかりじゃん!」
確かに私は油揚げを愛していますが、この組み合わせはどうも。
お客が多い店にありがちなんだけど、汁がぬるいのがどうも。
例えは悪いが、味が悪くても汁が熱々ならばけっこう美味いもんですよ、立ち蕎麦は。 ねっ!
2009年1月27日(火)
JR神田駅前
ゆずおろしうどん+いなりセット520円

チェーン店より独立系の方が良い仕事をしていると思う。(当たり外れはあるにしても)
関西うどんの店らしく透明な汁に揚げがのっている。汁がもっと熱ければ私的には最高ポイントだな。ゆずの風味と大根おろしも良いね。
てんぷらなどの揚げ物と辛い汁で満足感を与えるのも手法だと思うが、さっぱり系で食わせるのも自信が無けりゃ出来ない事だと思う。
2009年1月19日(月)
東京駅八重洲地下街
かきあげそば(大盛)370円

またこの店に来てしまった。付近に立ちそば屋が見つからなかったからと言う消極的な理由で。
今日も「そば大盛サービスデー」だったので、ごはん丼ものセットを避けて「かきあげそば」単品にした。
写真では分かりづらいと思うが、かきあげが麺の上に乗っていて、汁の中に沈めようとしても沈まない。、、、、、いかがなものか、、、
私は、ボリュームだけを志向しているわけではないので、コメントはなしです。
2008年12月19日(金)
東京駅八重洲地下街
きざみ鰻丼セット490円のそば(温)

今日は、麺大盛無料サービスデーだったようだ。事前に断らなければ大盛が出て来てしまう。知っていれば注文しなかったのに、、、多すぎ。
完食するのに目いっぱいで味が分からなかった。(麺がいっぱいで汁が麺全体に行き渡らないのは、いかがなものか?)
ここの蕎麦はソーメンみたいに白くて細い。いわゆる更科系ってやつですか?
2008年12月12日(金)
京急蒲田駅前
玉子丼セット(温そば) 450円

これはジャンクフードと言うか、ソウルフードだね。この値段でボリュームたっぷりだし、麺の種類が「温」「冷」「そば」「うどん」が選べるし、味より量で勝負がすがすがしいぜ。(味も悪くない)
一度食ってみな! 玉子丼にたくさん入っている細切りナルトに感動するぜ!(なぜ入っているんだ?)
だいたい、今どきドンブリが瀬戸物で重いなんて貴重だよ。
2008年11月29日(土)
カシマサッカースタジアム
けんちんそば 500円

スタジアムなど施設の立ち蕎麦としては良心的だと思う。具も多いし、値段もそこそこだし。
ただ、細かいことを言って申し訳ないが、蕎麦が市販の麺らしく、上品過ぎる。けんちんと合わせるにはもう少し粗野な蕎麦にした方が良いと思う。
ついでに言わせてもらえば、「七味は自分でかけたい」、、、だってそうでしょ、いくら早くお客を捌きたいからって、香辛料はお客が自分で好きなだけ入れるものでしょう。
2008年11月10日(月)
JR上野駅
ぶっかけうどん(温)並 340円

レモンを搾って、おろし生姜の薬味で食うのはワクワクするが、汁の味がイマイチでは?
ぶっかけうどんの場合、生醤油のような濃い汁を想像していたんだけど、関東の普通のうどんのつゆのような味だった。ちょっとなー。&(冷)にするべきだったかも。

上野駅の連絡通路には立ち食いそば屋が3軒あるんだね。いずれ全店制覇してみたいね。
2008年10月7日(火)
JR東京駅
温玉たぬきつねうどん 500円

失敗だった、、、、、
変わったものを食ってみようと思った自分が悪かった、、、、、温泉玉子も、たぬきも、きつねも入っているけど、さっぱり美味くなかった。おまけに汁はぬるいし、どんぶりは安っぽいし、、、
定番の「かきあげそば」を食ったほうが良かったか?(期待薄?) 
自分は、汁がぬるいのが一番嫌いだ。
(後日談:かき揚げそばも不味かった。)
2008年10月3日(金)
常磐道 上り 谷田部東PA
てんぷらうどん 460円

後から気がついた。かけそば280円。
てんぷらうどん460円との差180円。これがてんぷら単品の値段か?、、、高いと思う。、、、油っぽいし、、、
そういえばカウンターにてんかすが置いてあったな、、、てっきり絶滅したと思っていた『かけそば280円+てんかす(自由)=たぬきそば』が生きていたのか!
次回はこれだな。
2008年9月17日(水)
常磐道 下り 東海PA
かき揚げそば 450円

以前よりさっぱり味になったような気がする。
2008年9月1日(月)
JR上野駅内 さぬきうどんの店
きつねうどん (値段忘れた)

きつね(おあげ)が大きくボリュームたっぷり。チェーン店でもそこそこの味はさすが!(自分がさぬきうどんにあまり免疫が無いから必要以上の評価をしてしまうのか?)
2008年7月15日(火)
JR新大阪駅構内
冷やしおろしうどん 480円

「浪花スペシャルうどん」を食おうか、ちょっとだけ迷った。「以前、弟が食ってるし、、、」 それじゃ、季節限定「おくら入り納豆かき揚げうどん」を食うべきか? 「大阪まで来て、茨城人が納豆ものを食うってのもなぁ、、、」 結局、暑かったので「冷やしおろしうどん」になった。大根おろし、カツオぶし、ネギ、わさびたっぷりで、関東には無いメニューなんだけど、なんだか味はイマイチ。問題は汁の味と麺のコシかな?(問題多すぎやん)
2008年7月9日(水)
有楽町ガード下
カレーうどん ごはん付550円

カレーうどんを食うのは通算2回目だけど、けっこう美味いね。
思っていたよりやさしい味で、食間・食後に違和感は無かったよ。

たくさんカレーうどんを食っていれば、もっと適切な批評(大げさ)が出来るんだろうけど、経験不足なので今日のところはこの辺で、、、
2008年6月24日(火)
京浜急行 三崎口駅
てんぷらそば 360円+おにぎり(昆布)120円

非常に懐かしい立ち食い蕎麦だった。
何が懐かしいって?
天ぷら(かき揚げ)が丸くて硬い&汁が濃くて辛い。
いまどきの時流に背を向けたような立ちそばも、たまには良いなぁと、一時代前の「立ちそば」が懐かしくなった味でした。
(批判じゃないから、、、)
2008年5月30日(金)
JR日高本線 静内駅
天玉うどん 480円

はるばるこんな所まで来て立そばを食ってる自分に酔ったよ。
駅の待合室の3人ぐらいしか立てない店を年老いたおばちゃん一人で切り盛りしている。駅舎が古かったら立ち食い蕎麦としては最高のロケーション・シュチュエーションだよ。
こちらも敬意を表して?、高倉健になった気分で食ったよ。当然、美味かったよ。
2008年5月29日(木)
北海道道央自動車道 上り 有珠山SA
天ぷらそば 450円

北海道の高速道路で立そばを食べるのは難しい。PAはトイレしか無いし、SAも工事中だったりで、危うく昼食を食べ損ねるところだった。
味は、癖の無いまろやかな味でなかなか美味かったよ。
直径が小さく深いどんぶりだったので、一見量が少なく見えたけど、普通の量だった。
上品で良いけど、量が少なく見えるのはリピートに影響ある?
2008年5月19日(月)
東北道 下り 蓮田SA
野菜かきあげそば+五目まぜごはんセット
(859kcal)  680円
カロリー高いのを承知で注文した。(うどんよりそばの方が50kcalぐらいカロリー高いのね)
立ち食い蕎麦でカロリーを表示するのは営業面でマイナスではなかろうか?
日本の立ち食い蕎麦は年々進歩していると思う。辛くてギトギトは淘汰されてきたと思う。(好みの問題か?)
でもなぁ、この値段ならファミレスとかで他のものを食った方が良くねぇ? SAだからしょうがねぇか、、、
2008年5月17日(土)
東北道 上り 菅生SA
かきあげうどん 480円

「かきあげそば」が450円なのに、なんで「かきあげうどん」は480円なの?普通は同じ値段だよね。答えは、うどんは関西風の透明な汁、そばは関東風の茶色い汁と分けてあるのでした。(関西の汁のほうが高級って事か?)
かき揚げが、家で作った風で良かったです。
2008年5月15日(木)
東北道 下り 国見SA
きのこあぶら麩うどん 580円

PAのスナックコーナーがコンビニに模様替えするところが増えて、立ち蕎麦を食えるところが減ってきた。悲しい。
たまには「ご当地もの」を食ってみようと注文した。きのこと野菜がたっぷりで、けっこう素朴で良かったですよ。
久しぶりにおとうとNo.1さんから投稿です。

2008年5月5日 北陸自動車道上り・呉羽PA
どうしても、透明なめんつゆのそば・うどんが食べたかったわけで、
みんなは「どこで食っても一緒だよ」と言っているけど、
中身は白魚の殻だけだったけど、
とりあえず、ますのおむすびも食えたわけで、
今年の立山登山もにぎやかでした、、、
ということで、毎年恒例のゴールデンウィーク立山登山の帰りに寄りました。
なんで、いつもおにぎりを追加注文ししまうんだろう?(炭水化物愛は血筋か??)
 
白魚てんぷらうどん:¥420
ますのおむすび:¥160
2008年5月2日(金)
常磐道 下り 守谷SA
とろろそば 510円

4連休前夜で大混雑でした。スナックコーナーも満員で、立ったまま蕎麦を食う人もいました。
立ち食いそばやないかー チーン
正しい食べ方やないかー チ〜ン

                  (ひげ男爵風)
ところで、味ね。
とろろそばって、もっと美味いと思っていた。
(、、、今日は上司のおごりだったので、コメントはこの程度にしときます。)
それにしても510円って、10円が半端やないか〜  チーン
2008年3月21日(金)
北海道道央自動車道 上り 樽前SA
天ぷらそば 390円

なんとなく期待はずれだった。
初めて食べる北海道の立ちそばに、自分は何を期待していたのだろう?小エビがいっぱい入ったかき揚げが「北海道っぽい」と言えば言えるか?汁は関東と同じ味だ。当たり前だよな。立ちそばはファストフードだもん、基本的に画一的な味だ。特に天ぷらそばのような基本メニューならなおさらだ。、、、それをあれこれ勝手な評価をするのがこのコーナーの目的だよね(再確認)
2008年1月6日(日)
東関東自動車道 下り 酒々井PA
天ぷらうどん(関西風) 420円

関東風と関西風のつゆを選べるのはナイスだが、天ぷらじゃなくて直径10cmほどのあげ玉が乗っていた。(要するに具が入ってない) いっそ「あげ玉うどん」と改名したらどうか。また、きざみネギが乗っていたが多すぎ!せっかくの関西風つゆなのに口の中がネギ味になってしまう。ネギと生姜を愛している私だが、「バランス」とか「分相応」を心がけたいものだ。欲を言うならネギはお客が自分で乗せるようにすべきだろう。つゆがぬるいのもマイナスかな。余談だが牛丼屋で紅生姜と七味を肉が見えなくなるくらいどっさり乗せている人を時々見かけるが、自分の子供にはそうなって欲しくない。たとえ3日間くらい何も食べていなくて、牛丼(並盛)1杯分のお金しか持っていなくても。
2007年12月4日(火)
JR山手線 大崎駅
かき揚げそば390円+五目いなり100円

携帯で上手く写真が撮れない。どうしてもボケてしまう。カメラ機能に特化した携帯に代えるべきか?(そんな本末転倒な携帯があるのか?)
生そば使用ということだが、確かにモチモチしていて、ボソボソした普通の立ち食いそばとは違った歯ごたえだが、「立蕎麦通」には好みが別れる感触だ。また、三つ葉がのせてあるのも珍しい。
ミシュラン風に評価するならば、★★というところだろうか?
2007年11月18日(日)
日立市産業祭 多賀農協婦人部
けんちんそば 350円

やはり業として蕎麦屋をやってないと限界があるな。具沢山でそれなりに美味いのだが、良く言えば「家庭の味」悪く言えば「プロの仕事ではない」
まぁ、農家のおばちゃんたちの蕎麦に文句をつけるほうがお門違いで、深まり行く秋の晴天の下でしみじみと食うべきなんだろうな。実際に毎年この時期に「けんちんそば/うどん」を食えることは嬉しいことだ。
でも、もうちょっと味に深みがあったらなぁ、、
2007年10月20日(土)
JR岡山駅
ぶっかけうどん(冷) 380円

美味い。  甘いたれに、天カス(入れるかどうか聞かれる)・ねぎ・すりゴマ?・おろし生姜・たけのこの煮付け?・海苔がのっており、よーく混ぜ込んで食べる(正しい食べ方?)
関東にもあればいいなぁ。
ところで、茹でたうどんを氷で冷やして具をのせるから時間がかかるのは分かるけど、店員のおばちゃんたちが世間話をしながら作ってくれるのは、せっかちな関東人には心臓に悪いよ。新幹線に間に合うか心配だったよ。
2007年10月19日(金)
JR常磐線 勝田駅
けんちんそば 380円

、、、もう、、、駅のホームで立ち食いそばを食う時代ではなくなってしまったのか、、、
日立駅上りホームの立そばが「ごちそう」だった時代はとうに過ぎ去ったのか?、、、、、郷愁ですか、、、
ところで今回の味の話ね。
秋から冬の季節限定商品なんだけど、秋に開催される「ひたち産業祭」の時の農協婦人部が作るけんちんそばのほうが美味いぞ。(しょうがないか、、、)
2007年10月12日(金)
東京駅八重洲地下街
かきあげ天そば 350円

イカがたくさん入ったかき揚げと、たまご無料サービスで350円は、さすが「立ち食いそば激戦区東京」。 チェーン店で味も安定してるし(特別美味いわけではないが)、ギトギトしてなくてとりあえず毎日でも食べられる味にしてるのはさすが。
ところで、かき揚げそばって何キロカロリーぐらいなんだろう?(最近カロリーが気になってきた中年男性の素朴な疑問)
、、、気にするなら食うなよ!(内なる声)
2007年9月12日(水)
山陽新幹線 岡山駅上りホーム
きざみうどん360円

ひどい写真になってしまった。
デジカメのバッテリー切れで急遽携帯で撮ったが、失敗写真だ。(この後、携帯もバッテリー切れになって急遽緊急充電器を買った。出張前にはバッテリー確認ですね。)朝の6時半ごろ、お客は自分ひとり。「うどんとそばでは、やっぱりうどんの注文の方が多いですか?」「ええ、そうですね」なんて、取材してしまいました。、、、味は?、、、徳島で美味いうどんを食った後なので、、、、
2007年7月27日(金)
徳島駅前セルフうどん
きつねうどん(中) 370円

さすがに、うどんの本場(讃岐)の隣(阿波)。
関東人には薄く感じる透明な汁だが、しっかり出汁が出ている。これなら一日に何食も食えるぞ。
うどんの量は大・中・小から選べるし、無料トッピング豊富だし、サイドメニューも充実してるし、さすがだね。
「釜揚げうどん」や「ぶっかけうどん」「しょうゆうどん」など、本場ならではのメニューも食ってみたいね!
2007年7月26日(木)
羽田空港 第1ターミナル
かき揚げそば570円

とりあえず「ネタ作り」に食べてみました。
全然期待してなかったのに、けっこう汁がgoodです。麺が冷麺みたいなのがちょっと、、、
皆さんも騙されたと思って食べてみたら?

空港ネタで思い出しました。
ずーー〜っと昔、那覇空港で初めて「沖縄そば」を食った時は感動したなぁ。(こんなそばも有りなんだと)
2007年7月6日(金)
常磐道 上り 美野里PA
きつねうどん320円+おにぎり(昆布)120円

油っこい「かき揚げ」を避けて、、、きつねうどんを注文してみたが、、、
関東の黒くて辛い汁には、「おあげ」は合わないね。透明な汁でこそ、「おあげ」が映えるってもんだろうね。
辛い汁には、やっぱり「かき揚げ」だね。再認識したよ。
余談:このPAにも野良猫がいて、寄って来ます。
「おみゃーに食わせるメシはにゃーだよ!」と、猫語だか名古屋弁だかわからない言葉で語りかける自分がいました。
2007年6月19日(火)
JR名古屋駅 在来線ホーム 「親子のせきしめん」 
¥500

6月19日の名古屋出張の折に取材しました。弟として東海地方(東海村じゃないよ)に住んでる以上はおさえておかなければいけない一品ですよね。
名古屋出張といえば普段は新幹線ですが、今回は在来線への乗り継ぎがあったためローカル色を楽しむべく、ためしに寄ってみました。
在来線の駅員に「立ち食いそばは、どご(←注目)ですか?」とたずねたところ、駅員いわく「すべてのホームにあります。」
いいですね〜、この自信。探すまでもなく、すべてのホームの同じ位置に同じ店が存在しました。
店員が無愛想なのは全国共通、だしの味は関東と関西の中間。めんの量は少ない。なんと言っても驚くことは、この店には”うどんがない”のです。きしめんとそばだけ。なんだか無責任に納得してしまった。
そうそう、「親子のせきしめん」、鶏肉は名古屋コーチンじゃないんだろうなぁ〜。
お稲荷さんは、別売り¥100ね。
2007年4月12日(木)
東北道下り 鶴巣PA
カレーうどん420円+いなり2個120円

生まれて初めてカレーうどんを注文した。
カレーうどんは、「立喰蕎麦道」には邪道だと、ずうっと思っていた。
作るところを見ていた(丸見えだよね)が、うどんの上にだし汁を少し入れて、カレーライス用のビーフカレーをドサッとかけたものが出てきた。
もっとだし汁のきいたカレー味の薄いうどんを想像していたが、、、、、
あぁ、それにしても『炭水化物
2007年2月22日(木)
有楽町ガード下
天ぷらうどん 330円

さすがに東京は立喰そばのメッカだね。
うれしくて1日に何食も食べてしまいそうだよ。

うどんもかき揚げもやわらかくて、写真を撮っている間にとろけた。
食べた後、口に残るギトギト感が少なく、わりとすっきりした後味だった。
これが東京の「洗練」なのか?
2007年1月24日(水)
東北道下り 鶴巣PA
天ぷらそばおにぎり付 440円

東北の立蕎麦は素朴でいいんでないかい。
蕎麦は黒っぽくてぼそぼそしてるし、かき揚げは硬くて歯ごたえ十分だし、汁は十分味がついてるし。(悪い意味じゃないよ)
値段も良心的でいいんでないかい。

話は変わるが、「立喰蕎麦」と言っても、座って食べることが多いんだよ。(、、、どうでもいいか)
2006年5月25日(木)
常磐道上り 日立中央PA
かきあげそば 380円

まあまあじゃん。
かきあげが柔らかいんだ〜。
別メニューで「かきあげ丼とそばセット600円」があったけど、丼のご飯にかきあげを乗せてタレ(汁?)をかけたものと、きつねそばのセットだった。ちょっと食べきれない分量だったのでパスしたが、最近、セット物を敬遠しているのは歳のせいか?胃弱のせいか?(胃弱なら立ち蕎麦食うなよ!)
2006年3月8日(水)
上野駅 大連絡橋
天ぷらそば360円

立ソバをネタにしている以上、この店は避けては通れないですね、常磐線沿線住民としては。
大量生産・大量販売のため、システマチックというか工業製品のような印象を受けます。悪い意味でなく、品質が安定しているのです。
かき揚げは野菜が十分だし、汁は濃すぎず薄すぎず熱すぎず、麺は固すぎず、、、
お客に長居をさせないって事か?
少し逸脱して欲しいです。
2005年11月18日(金)
おとうとNo.1さんから投稿

中央高速上り 諏訪SA 「冷やしとろろそば」 
¥500

11月12,13日と一泊二日で八ヶ岳方面へ旅行しました。
信州に行ったのにSAで蕎麦ってのも無粋かもしれませんが、とりあえず食ってみました。
写真は長女が注文した「冷やしとろろろそば」(そのまま)です。
この蕎麦の白さを見て、父(あっ、私ね)は「すいません、肉うどん注文したのを肉そばに替えてもらえますか」とカウンターのおばちゃんにお願いしたのでした。
ちなみに、ここの蕎麦を食った愚妻は次の日も「蕎麦食いたい」と言ってました。
また、長女はいまだに「冷やしとろろろそば」と言ってます。
2005年10月31日(月)
東北道 下り 吾妻PA
天ぷらうどん 360円

値段は良い。(安達太良SAなんか560円だから)
しかし、訴えかけてくるものが無い。存在感を示してほしい。(自分が腹減ってなかっただけ?)
ところで、重要な商談の前とか、付き合い始めたばかりの彼女に会う前は、立ち蕎麦は食わないほうが良いと思う。臭いはもちろん、口の周りが油でテカテカしてたら、一発で人格を決め付けられてしまうよ。(でも、やめられないでしょ?)
2005年10月17日(月)
おとうとNo.1さんから投稿

新大阪駅16番線へおりるところにあるうどん屋です。
商品の名前は「なにわスペシャル」。
何が”スペシャル”なのかはわかりませんが、その何のひねりもない真っ直ぐなネーミングに惹かれて、大阪出張の際はよく食べています。
¥560(隣のおにぎりは別売り¥100です)

ちょっと「コテコテ」過ぎじゃん? (兄:談)
2005年10月7日(金)
東関東自動車道 上り 大栄PA
天玉うどん 430円

美味い、美味かった。
お店の人には申し訳無いが、『久しぶりに立ち食いうどんを食ったから』美味かったのだと思う。最近、油っけのあるものから遠ざかっていたからかな?
日本的ファストフードの代表である「立ち食いそば」は、やっぱり人を引きつけるものを持っているのだな。(玉子をぐしゃぐしゃにする時期・タイミングが難しい)
2005年4月16日(土)
自家製かきあげうどん 

弟から駿河湾産桜えびが届いたので作ってみました。
生協の冷凍うどん、桜えび入りかき揚げ、スナップえんどう天ぷら、大根おろし、釜揚げ桜えび、ねぎ、七味

、、、写真撮ってるあいだに、、、のびた、、、

                    (天ぷら製作:妻)
2005年4月15日(金)
関越道下り 寄居PA
かき揚げ天そば 400円

最近、遠出が無かったり規則正しい生活をしているので、立そばを食うのは久しぶり。
なんか妙に懐かしかった。
でも、久しぶりに食べてみて思ったのは、味が濃すぎ&油強すぎ。
年齢のせいか、ギトギトしたものが少しずつ嫌いになってきたようだ。
こんなことで「立ち食いそば道」を邁進できるか?
2004年11月10日(水)
山陰の小京都・津和野の観光みやげ店の食堂にて
かやくうどん 420円

天カス自由だし、観光地の割にはとりあえず価格も妥当だし、良心的か?
他のネタ入りうどんは結構な値段だったので、そうも言ってられないか?
毎度の事だけど、透明な汁は好き。ところで「かやく」の意味は?お盆が観光地っぽいでしょ。
2004年11月9日(火)
島根県益田市のコンビニ「ポプラ」にて

千葉県民だった若い頃、北九州出身の友人に薦められて食ったのが始まり。
ちょうど九州とんこつラーメンが東京進出してきた頃で、スーパーでも売っていた。いつのまにか見なくなっていたのは、自分が興味を失ってきたからか?茨城では売っていないのか?
あまりに懐かしかったので、、、
ラーメン オン マイ マインド
余談:きんちゃんヌードルも食った。
2004年7月22日(木)
関越道下り 三芳PA
天ぷらうどん440円+半ライス80円

どんぶりが軽すぎる。
もうちょっと重い材質(陶器とは言わないが、重量プラスチックなど)に出来ないものだろうか?
持ち上げた瞬間の、拍子抜けするあの落胆は、味までも軽い物にしてしまうような気がする。
可もなく不可もなく、一度食べたからとりあえず次回は別のPAで、、、ってな感じ。
2004年4月6日(火)
OっTOTOさんからの情報

こんばんは!立喰蕎麦的宇宙は楽しいですね。私は外回りがながかったので駅蕎麦やpa 蕎麦が好きです。
関西、九州と転勤し、電車のたびでは必ずタミーナルでがさがさと食べるのが好きです。
高速道路ではSAよりもPA で食べるようにしています。saはレストランがあるためか比較的価格が高い。 PAに結構あたりがあるように思えます。うどんは好きですが駅やPA ではやはり蕎麦を食べています。 こちらで今のところ美味しいと感じたのは中央線神田の北口の駅蕎麦が美味しいように思えます。味は蕎麦の味が少し足らないのですが食感はとてもよいように思えます。
釣の帰りは常盤道のpaで食べながら帰路についています。
2003年12月18日(木)
京都駅 2番ホーム
きざみうどん310円+おにぎり100円

初の関西遠征です。
やっぱり関西の汁は好きだな。
京都と言えば「にしんソバ」なんですが、私はあまり好きじゃないし、なんとなく関西の立ちソバは「きざみうどん」が代表のような気がします。
久し振りに、カウンターだけ・定員10名程度の正真正銘の立ちソバで、「写真撮っていいですか?」と聞く時は緊張しました。
2003年12月9日(火)
東北道 下り 津軽SA
津軽かけそば350円&おにぎり190円
(気温1℃だから湯気が目立つ)
「なにも青森まで来て、立ソバ食わなくてもいいじゃん!せっかくなんだから、名物とか美味いもの食ったら!」
、、、、、はい、私もそう思います。
「シンプル イズ ベスト」の、かけそばと梅のおにぎりのセットは、改めて、立喰蕎麦道を更に高い次元へと導いてくれるのでした。
それにしても、かけそばで350円は高くない?
2003年12月4日(木)
東北道 上り 大谷PA
天ぷらそば370円

メニューに「二八天そば490円」というのがあった。生そばで、注文してから出来上がるまで4分かかるそうだ。
食うべきか否か、、、券売機の前で3分ほど悩んでしまった。(後ろに並んでた人、ごめんなさい) 結局、ボタンを押せなかった。
この性格、、、
最近、写真撮るのが恥ずかしくなくなってきた。
2003年11月29日(土)
中央道 下り 藤野PA
天玉うどん450円

やっぱ、玉子が入ると、画面がグッと引き締まるね。(そんなもんかな〜?)
たまにはこんな贅沢もいいでしょ。
透明感のある汁と、コシを意識した半透明の麺が私的に好みです。
ただ、もうちょっとボリュームがあると嬉しいんですがね。なにしろ450円ですから。

どんぶりも好きなタイプでした。
2003年9月14日(日)
常磐道 下り 千代田PA
かけそば230円

前回、千代田PAで気になった「千代田そば/うどん」を食うチャンスがやってきた。しかし、勘違いしてた。前回は上りPAだったのだ。下りPAには「千代田そば/うどん」は無かった。しかし、230円のかけそばはあった。残念ながら天カスとネギは自由ではなかった。、、、まぁ、食ってみるか。
味は、、、「270円までなら払ってもいいです」という感じの味でした。
2003年7月10日(木) 番外編
マルちゃんハイラーメンの美味い食い方

1麺を茹でるお湯と、スープ用のお湯を別々に沸かす。
2.麺は2分30秒茹でる。
3.麺が茹で上がる頃、スープ用のお湯を、粉末スープを入れたどんぶりに、心もち少なめに注ぐ。
4.スープを注いだどんぶりを良く掻き回し、小さめの生卵を割って入れる。
5.その上に麺を入れる。
6.約1分待つ。
7.さっさと食べる。
  1食20円とは思えない味になります。
2003年5月12日(月)
おとうとNo.1さんからの情報

蕎麦でないのが恐縮ですが、中国蘇州のパーコーメン(3.5元=¥52)です。
街中の麺食堂で注文したのですが、どうしてもパーコーメンが食いたかったわけでは
なく、これしかメニューを理解できなかったから。
どうも、隣の酢醤油をかけると味がしまるらしい。
2003年1月29日(水) 
関越道 下り 嵐山PA
かき揚げそば 330円

330円ならば、その結果に対して文句は言いません。
悪いわけではありません。ごく平均的な味でした。腹減ってる時には十分有効です。ちなみに今日は、半ライス100円とセットで、430円でしたから。
このPAの名物セットは、煮込みうどん&カレーセット680円ですから、その差250円!十分にコスト的採算は合いました。
2002年12月31日(火) 番外編
まるちゃんハイラーメン 5食入り100円

弟が帰省土産に浜松の100円ショップで買ってきてくれた。
弟はレアなC級グルメを見つけてくるのが上手い。東南アジア出張の際、現地のインスタントラーメンを買ってくるのが一時期流行った。それにしても5食で100円って。
非常に懐かしい味でした。
学生時代に出会いたかった、、、
2002年12月25日(水) 番外編
カップめん えび天うどん
値段不明

女房は100円以上のカップめんを買わないから、98円ぐらいなんでしょう。
立ち食いとカップめんは、私的分類では、厳密にはまったく違います。
本来は、このページにカップめんを掲載するのは邪道です。
・・・でも、まぁ、いいじゃないですか。(意味なし)
2002年12月24日(火)
常磐道 上り 千代田PA
かき揚げうどん 390円

なにもわざわざクリスマスイブに立ち食いそば食わなくても・・・
オヤジにはクリスマスは関係ありません。
天カス・ネギ自由、おしんこ・お茶付き&テキパキ対応と、良心的姿勢が好感です。
味は、自分には、濃すぎる&油強いです。
後で気がついたのですが、「千代田そば/うどん230円」というメニューがありました。実物は、ちょっと小ぶりな掛けそば/うどんと言う感じでしたが、天カス自由に入れられるので、事実上「ミニかき揚げそば/うどん」じゃないですか!今度試してみます。 (カメラ忘れた)
2002年12月20日(金)
常磐道 下り 東海PA
かき揚げそば 390円

東海PA 上りと下りでは、経営が違うのだろうか?
同じに見えるが、どんぶりが違うし、ネギは自分で入れるとしても、ワカメが入ってない。
汁も味が違う。
上りPAと下りPAでは違うんだな。
と、いうのが今回の発見。
味についてはコメント無し。
2002年10月24日(木) APAさんからの情報

私は、上野駅の大連絡橋に在る立ち食い蕎麦屋で、出張の度にほぼ毎回、天玉蕎麦をべてます。それほど旨いとは思わないんだけど、無性に食べたくなるんです。(写真無し)
2002年10月24日(木) Fisherさんからの情報

常磐高速上り中郷PAの天ぷらうどんだったか、かき揚うどんが結構いけました。
薬味のネギが丼に盛ってあり、自分で好きなだけ入れられるのも良かったです。3?0円だったかな。(写真無し)
2002年10月21日(月)
常磐道 上り 東海PA
かき揚げうどん 390円

ごくごく平均的な立ち食いうどんでした。
良く言えば安心でき、いつ食べても美味しい。
悪く言えば、「こんなもんかな」です。
個人的には好きなほうです。
屋外で食べたのですが、太った猫4匹が足元に寄ってきて、餌をねだります。かなり、慣れてると言うか、お客さんにもらう餌で生きてるみたいです。
そば屋さんが飼ってるのかな?
2002年10月18日(金)
東北道 下り 吾妻PA
天ぷらうどん 360円

珍しく透明っぽい汁で、好きです。でも、ちょっとしょっぱい。
かき揚げ風ではありますが、具がほとんど入ってない、いわば天カスのでっかい奴でした。
立ち食いそば(うどん)に多くは望まないつもりですが、「てんぷらうどん」を名乗るなら、せめて少しは天ぷらの中に具を入れて欲しい。。。
2002年9月27日(金)
常磐道 下り 美野里PA
てんぷらそば 390円

常磐道で一番美味いと思っていたのだが・・・
久しぶりに食ってみたら、なんだか、それほどでもないんですけど。
濃くない汁は良いのですが、なんだか決め手の無い味のようで・・・
この道は難しいです。
衆人環視の中、写真撮るのははずかしいですよ。
2002年9月5日(木) よしやん君からの情報

足立区トラックターミナル横の富士蕎麦がおすすめです。なんといっても、量が◎。
味もわるくないですよ〜。 (写真無し)
2002年9月3日(火)
関越道 下り 寄居PA
かきあげうどん 400円

かき揚げが、既製品じゃなくって、その場で揚げたっぽくて良。
ねぎのでっかいぶつ切りなんか入っていたりして、けっこう素朴。
でも汁がちょっと辛い。個人的な好みは、関西風の出汁の利いたさっぱりふうなんだけど。(それならば関西へ行け!って?・・・それを言っちゃーおしまい)
値段400円はちょっと。やっぱり立ち食いそばは、300円台でなくっちゃ。 (写真無し)
2002年9月1日(日)
東北道 下り 松川PA
かきあげそば 390円

朝飯食ったのが6:30 そば食ったのが9:30。
無理がある。腹減ってない時食っても、正当な評価が出来ない。(それほどのもんかい!)
そばは、香り無くぼそぼそでイマイチ。汁も後一歩かな?
こんな私に評価されちゃって、災難でした。   (写真なし)
TOP 久慈浜だっぺ。 yama日記