yama日記 2003年2月第3週
さくらダコ

2003年2月20日(木)

「日立市のさかな」が、「さくらダコ」に決まったそうだ。
真ダコや水ダコは良く見かけるが、「さくらダコっていったい、どんなタコやねん?」と、デジカメを持って「おさかなセンター」に行ってみた。
あいにく、さくらダコは入荷してなかった。お店のおばさんに聞いたところ、「日立市のさかな」の事はぜんぜん知らなかったようだ。周りの店員さんも、、、
説明してあげた。代わりにさくらダコについて教えてもらった。
おばさんの説明を要約すると、以下のようになる。

足の長さが1mくらいある、大きなタコである。
水ダコよりも柔らかく、美味しい。

、、、一度、実物を見るっきゃないですね。

ちなみに今回候補になったのは、
タコ、イワシ、サヨリ、イナダ、メバル、アンコウ、
ドンコ(エゾイソアイナメ)、カレイ、スズキ、カツオの10種

個人的感想や、水産関係者から聞いた話は、
イワシ・・・当初シラス(イワシの稚魚)でのエントリーが考えられていたが、シラスは、
       あの白く茹で上がったイメージが強く、また、食べ方にバリエーションが
       無いなどの理由で、イワシ本体でのエントリーになった。
       (ま〜、確かにそうかもしれないけど、シラスは日立の名産品の一つなんだし、
       イワシじゃあんまり面白くないから、シラスが候補でも良かったんじゃ、、、)
イナダ・・・水揚げ量は多いです。秋なんか一本200円程度で売ってますから。
       我々釣り師は苦労して釣り上げてますが、一本200円なんて値段を聞いちゃうと、
       ちょっとね。
アンコウ・・・どうしても平潟や大洗のイメージが強いから、しょうがないっすね。
カツオ・・・確かに獲れるけど、日立市の漁港には水揚げはほとんど無いみたいです。
ドンコ(通称ぐぞう)・・・これに決まってほしかった。日立市民は昔からよく食ったし、美味いし。
       キモ(通称ベロ)の味を多くの人に知って欲しかった。ドンコが選ばれてたら、
       「日立市民さすが!」だったのに。残念。

とりあえず、こんなところですかね。

深い意味はございません。
TOP 久慈浜だっぺ。 yama日記 前週へ 次週へ