雨の日の釣り師
2004年4月4日(日)
昨日から判っていたから、今朝はゆっくり寝ていられた。
建築業を営んでいる友人から聞いた話。
「子供の頃、遊園地に連れて行ってもらった記憶は、雨の日ばっかりだったよ。」
、、、そうだね〜。高度成長期の頃、建築業は雨の日しか休めなかったもんね。
釣り師も近いものがあるな。 (近くては困ります:妻談)
とりあえず、雨の日は家族サービス優先するしかない。
8:00 起床 メールチェック 今日はウィルス少ないぞ。 とりあえず今日の予定を考える。
昨夜から約束していた桜見物を、午前中にしたいな。って、
午後から雨が上がったら釣りに行けるように。(我ながら往生際が悪い)
9:00 朝食 仕事の無い日の朝飯は美味い!腹いっぱい食ったぜ。
10:00 カレイ仕掛け作り&小物チェック
10:30 日立平和通り桜並木の見物に出発。
日立の桜は8分咲きくらいか。来週末までは持たないかな?
助川小学校と日立二校の桜を見ながら、「去年の今頃は病院だったな〜」
雨のため車に乗ったまま平和通りを1往復。
12:00 ホームセンターで買い物 子供の時計の電池、地震の時、タンスが倒れないよう
つっぱり棒、その他
13:00 昼食
13:30 ホームページ更新 お祭りのホームページ作成を頼まれていたので。
14:30 昼寝(日曜日の午後2時って、一番眠い時間だ)
16:00 起床 釣具のカタログ・過去の釣り雑誌・インターネット釣具店などをじっくり見る。
現在のテーマ(欲しい物)は、ハゼ・シロギスを心地良く確実に釣るための
竿&リール。 、、、、きりが無いな。
17:30 しょうがない。上州屋でも行ってくるか。
結局、カレイはりだけ買ってきた。
21:00 あ〜ぁ、週末も終わっちゃったな〜。明日からまた仕事だ。来週末は晴れてくれよ!

|
|