稚鯖
2004年4月11日(日) 7:00〜14:00 日立港沖堤防
稚鮎仕掛けを持って行くと、退屈しのぎになるけど、逆に稚鮎に夢中になってしまってカレイ竿の面倒を見るのがおろそかになる。
判っていたが、稚鮎のシーズンも終盤だし、年に一度ぐらいは稚鮎の唐揚げを食いたいので。
けっして稚鮎に逃げた訳ではない。
なんだか背中が青い稚鮎だな〜と思いながら釣っていたら、ドラえもんさんに「これは鯖だ!」と指摘されてしまった。久しぶりで稚鮎の姿を忘れていた。
そう言えば色が違うし、鯖っ子は鯖の臭いだし、稚鮎は微かにスイカの匂いがする。
鯖っ子10匹に1匹ぐらいの割合で稚鮎が混じる。棚を変えながらやってみても同じ。
まあいいか。唐揚げにしてしまえば区別はつくまい。
肝心のカレイは、さっぱり。
もともとまったく期待してなかったから、いいけど。
最近、沖堤防北側がカレイ師に人気のようだ。雑誌に載ったり、南よりが不調だからだろうか。
カレイもそろそろ終盤だし、あと1枚でっかい奴を釣りたいが、どうなるだろうか。
来週は釣り大会だ。大物賞狙うぞー!

途中から数えるの止めた。 (普通は数えねえだろ!)
常磐おかっぱり釣り大会2004春
2004年4月17日(土) 日立港第5埠頭 サウス横
42名の釣りバカの皆さんにエントリーしていただき、無事終了する事が出来ました。
賞品を提供いただいたサウスのE-子さん、いつもありがとうございます。
パソコンをはじめ、賞品を持ち寄ってくださった皆さん、ありがとうございます。
沖堤防渡堤時に落水し、無念の涙を飲んだ栃木ボウズさん、差し入れありがとうございました。
宣伝告知にご協力いただいた各ホームページ管理者の皆さん、ありがとうございました。
各賞受賞者
大物賞1位 Jagaさん カレイ42cm
大物賞2位 うずしおさん アイナメ31cm
大物賞3位 佐藤竜太くん ドンコ27cm
敢闘賞 菅ちゃん ウミタナゴ25cm
殊勲賞 Oさん 稚鮎600g
技能賞 odaさん メバル25cm
珍魚賞 サトちゃん Hカニ20cm
委員長特別賞 ビギナーさん ヒラメ18cm
詳細結果はこちら
 |
|