「返り討ち」ってやつですね
2004年9月12日(日) 6:30〜13:00 日立港沖堤防
先週、散々だったので、仕切り直しと言うかいわゆるリベンジと言うか、どうせ返り討ちに遭うんだろうな〜という感じで行って来ました。
今回は久しぶりに北側です。
もしかしたら中型カレイが釣れたりして、、、なんて甘い考えもあったりして。
北側は南側と比べて、鄙びた感じがGOODです。人も少ないので場所を広々使えるし、魚も少ないみたいだし。
北側には悔しい思い出があります。
数年前の10月。
ヒラメ狙いで冷凍イワシを投げていたら、後から来て私の隣りに入った人が立て続けに50cm級を2枚釣りました。そしてさっさと10時の船で帰っていったのでした。
わずか10mくらい隣りで、、、冷凍イワシの投入距離だってほぼ同じなのに、、、
そんなこともあったので、今回は非常に真面目に冷凍イワシを投げました。おまけにワームまで投げてみました。
しかしながら、先週はけっこう餌取りに取られた冷凍イワシが、ほぼ原型で戻ってきます。
それならば外側に投げてみっか、、、、、Hカニの仕業らしく、すぐにボロボロ。
イソメも減らないし、ヘチに垂らしたオキアミは、オモリが底に着く前にフグに取られちゃうし。
久しぶりにシタビラメが釣れたので、ネタが出来たことでもあるし、このまま粘っても何も起りそうも無いので帰ってまいりました。
アナゴ(超怒級) x 1、 カレイ(こっぱ級) x 1、 シタビラメ(納得級) x 1
何か起爆剤のような物はないでしょうか?

まぁ、それはそれとして、とにかく、良いじゃないですか。(シタビラメ談)
|
|