yama日記 2010年2月第4週
アメリカの夜作戦 失敗

2011年2月19日(土) 13:00〜17:30

夜釣りでカレイが釣れているらしい。
でも、夜釣りは面倒くさい。

そこで考えた。

夜、カレイの活性が上がるのならば、昼間に夜と同じ状況を作るか、カレイに夜と勘違いさせればいいじゃん!
そう、昼間だけど、夜釣りスタイルでやればカレイが夜だと思って活発にあたって来るはず、、、、、

、、、、、完璧な理論だ。

夜釣りスタイルと同じように仕掛けに「ケミホタルミニ」を付けた。
視認性15mらしい。
これなら付近に居るカレイ一網打尽だな。









どんな理論やねん???
自分ながらに怒怒怒ですわ。

さっぱり、わやですわ。

生き物の体内時計がそんなに簡単に狂う訳ないじゃん!
人間だって、せいぜい「時差ぼけ」になる程度なのに、カレイが昼夜逆になることに順応できるわけおまへんがな。
おまけにケミホタルミニって、海底でそんなに遠くまで光ってるとは思えないし。

、、、失敗ですわ。

それにしても、、、

今回は、近いポイントにカレイが居ると想定して、遠投は1本だけにして3本チョイ投げでした。
、、、、、チョイ投げで釣れないと、遠投して釣れなかった時より精神的に疲れますな。


「アメリカの夜」 1973年フランス映画 
監督:フランソワ・トリュフォー 出演:ジャックリーン・ビゼット他

映画作りをドラマ化した映画。
カメラに特殊なフィルターを付けて、昼間に夜のシーンを撮影する手法を「アメリカの夜 day for night」と言うらしい。ハリウッドでよく使われたのでこの名前が付いたらしいというような云々がこの映画の中に登場した。


TOP 久慈浜だっぺ。 yama日記 前週へ 次週へ