yama日記 2012年12月第4週
ご苦労様です。

2012年12月23日(日) 9:00〜15:00 ボーズ 

常磐の堤防は「立ち入り禁止」が酷い状況です。
先日も一箇所、頑丈なバリケードが作られて、私たちの楽園がひとつ消えました。

港や堤防って、誰のものなのでしょう?
国や県や警察のものですか?
、、、それなら国民のものですよね。

「海辺の原発で、放射能が漏れている場所へは近づくな!」
なんて事なら理解できますっつうか、そんな現場では自分では自分の命を制御できないでしょうから諦めます。

山登りで、立ち入り禁止で、なおかつ実際に立ち入り出来ない山ってあるのでしょうか?
エベレストなんて立ち入り禁止になって当然の場所ですよね。死ぬ確率高いですから。でも、各国の登山者が行ってますよね。
キノコ取りにに入山できない山には、誰も入っていないのでしょうか?
サーファーはヘッドランド周りで泳いでいると警察に捕まるのでしょうか?
パラグライダーなど空を飛ぶ遊びには、どこまで自己責任があるのでしょうか?

本来、遊びは(特に自然での遊びは)、自己責任ですよね。
人間は古来から自然を相手に食料を得てきて、それが遊びにもなってきました。

仮に釣りをしている時に死んでも、残された家族は港湾管理者に文句は言いませんよね。

「個人所有の土地に立ち入るな」 と言うなら分かります。(それでも入りますけど)
港や堤防は国民の財産で、自由に立ち入れるのが当たり前だと思うし、それが大人の国家だと思うんですけどね〜。

ご苦労なこってす。



青森の叔母さんがカニやホタテや塩辛やたくさん送ってくれた。
カニ(トゲクリガニ)が特に美味かった。
あんまり美味いので娘がカニの甲羅で工作(美術作品)を作った。
こんな娘で良いのか?



何をやっているんだか

2012年12月29日(土) 16:00〜22:00 東京湾

28日の夜、栃さんから電話でTakaさんが3時間で20枚釣っているとの情報。
(最終的に小型を含め30枚以上釣ったらしい。)

行くしかあるまい。

29日、15時に現場に着いた。
一体何本の竿が並んでいるのだろう!
入り込めるスペース全く無し。 後から後からカレイ師が来る。
さすが超有名ポイント。
土曜日のこの時間に来ても場所なんて無いよね。

しょうがないので予め地図でアタリを付けていた別のポイントへ。
ここは空いていた。
、、、、、と言う事は、、、以下のどちらかですね。
@釣れないポイント
A立ち入りが厳重に制限されているポイント

、、、両方でした。
@セイゴ3匹のみ
A入ったゲートが帰るときには閉まっていた。(焦った)

産卵時期の夜カレイは、当たるとTakaさんのように爆釣できるけど当たらないと疲れますね。
結局、22時までやって何も起こらないと言う事は、このまま続けても何も起こらないと判断して退散しました。
爆釣に当たれば時合い関係なく釣れ続けるはずですし、大当たりだけを期待する釣り場で、「粘って1枚」という釣り場でもないしね。
「粘って1枚、あわよくば複数枚」なら地元の堤防へ足繁く通った方が確率高いかな?

いずれにしてもこの年末年始休暇には一度は行ってみたいと思っていた釣り場なので、釣れなくても納得です。
残りの休みは地元の堤防で頑張ります。

今回も夜景撮影に行ったのか?
たまに行くと東京湾岸の工場の夜景は綺麗ですね。(茨城には無い景色だね。)

TOP 久慈浜だっぺ。 yama日記 前週へ 次週へ